
石川県七尾湾の能登島にあるドルフィンスマイルという会社で、
ドルフィンガイドをしているめっちゃ可愛い26歳の女性がいます! 森田茜さんです!
ドルフィンガイドとは、お客さんと一緒に海に入り、イルカと一緒に泳いだりふれあうことをサポートをする仕事。とっても素敵な仕事です🌟 イルカと一緒に泳げるなんて考えるだけでもワクワクしちゃいますよね!
小さいときから海と動物が大好きで
イルカとふれあえる仕事がしたかった彼女のプロフィールと経歴、
そして彼女がガイドをしている七尾湾とはどんなところか?
森田茜さんが会わせてくれるミナミハンドウイルカとは?
なぜ、七尾湾がミナミハンドウイルカの生息地として世界最西端になったのか?
など、調べてみました。
ボンビーガール森田茜(ドルフィンガイド)さんのプロフィール
❤️ 生年月日 1993年 8月 21日 (26歳)
❤️ 出生地 三重県 津市
❤️ 趣味 アクセサリー作り
❤️ 好きな食べ物 アイスクリーム
❤️ 好きな男性のタイプ サッカー選手の川島永嗣 ゴールキーパー
❤️ こんな人になりたい 人から憧れられるような、芯の通った「カッコいいお姉さん」
💛 特技 は虫類も触れる!
ボンビーガール森田茜(ドルフィンガイド)さんの経歴
💕 三重県立久居高等学校卒業
💕 名古屋コミュニケーションアート専門学校卒業 ”専攻はドルフィントレーナー科”
💕 卒業後デパートに就職
💛 結婚を約束した彼氏が居たが、破局。。。
💕 その後2017年に現在の会社「ドルフィンスマイル」に入社、、ドルフィンガイドの他にもガイドラインの整備や自然保護活動にも奮闘!
♣それと同時に、ガイドの仕事が無い冬の間には月給13万でコンプレッサー修理の仕事もしています。
専攻にドルフィントレイナー科があるのにはびっくり!めっちゃ素敵ですね🐬
ボンビーガール森田茜(ドルフィンガイド)がいる七尾湾ってどんなところ?
🌴石川県は能登半島の東側にある七尾湾
🌴七尾湾は、北湾、西湾、南湾の3つの湾からできていて、その中心に能登島がある
そして、能登島は能登半島と大きな2つの橋(能登島大橋・ツインブリッジのと)でつながっている。
森田茜さんの所属しているドルフィンスマイルの場所は?
いるかウオッチングのための能登島からの船の手配や、いるかウオッチングツアーを開催したり、イルカと一緒に泳ぐ体験ツアーを開催しているドルフィンスマイルの場所は以下のとおりです。
引用元 https://matcha-jp.com/jp/1187?page=2
海を見ながらゆっくり昼寝ができます
そして、いるかウオッチングの他にもサーフボードに乗り、海の上を滑って行く素敵なツアーなども開催しています。
森田茜さんが会わせてくれるミナミハンドウイルカとは?
一般的に多く見られるハンドウイルカに比べて、口先が長くお腹にまだら模様がある。
なぜ、七尾湾がミナミハンドウイルカの生息地として世界最西端になったのか?
2001年に天草から2頭のミナミハンドウイルカやってきて定住したのが確認され、現在10頭以上のファミリーになり、
それにより七尾湾はミナミハンドウイルカの世界最北の生息地になりました。
イルカの赤ちゃんが生まれました🌟
森田茜さんの投稿 2018年8月3日金曜日
おめでとうございます✨
まとめ
今回は小さいときから、海と動物が好きで、石川県七尾湾にある能登島でドルフィンガイドとして活躍している
26歳のめっちゃかわいい女性”
森田茜さんのプロフィールと経歴、七尾湾について、そして彼女の所属するドルフィンスマイルのサービスの事、七尾湾のミナミハンドウイルカについて紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
ふるさとの三重を離れて、1人暮らしを3年以上続ける茜さん、寂しい時や、いろいろ心配な事もあるかと思いますが
本当に自分の好きな事に巡り会えて、これからも輝き続けて頑張っていかれることと思います。
最後までご覧くださいましてありがとうございました。