西南諸島の奄美群島に属する離島の中の1つ、徳之島に、江戸時代から脈々と引き継がれてきた400年もの歴史ある闘牛文化があります。
闘牛は、、もとは、農耕作業で牛を飼っていて、牛同士が縄張り争いで喧嘩を仕掛けることから端を発しているとされます。
国内では、徳之島以外でも闘牛が行われていますが、場所によっては若手の後継者不足で衰退に向かっているところもある中、徳之島では島民の娯楽として定着し、
観光客にも大人気のため、ファンも多く今後ますます盛り上がっていくことでしょう!
そんな徳之島で、な、なんと!めっちゃかわいい高校3年生の闘牛女子がいるんです。
直 涼菜(すずな)ちゃんです!
今年1月に行われた初場所で、彼女が育てた「チビブル」がミニ計量級(780キロ以下)で
26分を超える熱戦を制し、見事、初のタイトルを手にしました!
今回は、そんな彼女、闘牛女子!直 涼菜ちゃんの高校は?彼氏は?めっちゃかわいい写真をゲット!と題し、調べてみました。
なんで女の子が闘牛?
闘牛を育てる父・新吾さんを手伝い、彼女が中学2年生の時に初めて自分の牛を与えられ、これまでに4頭を担当してきました。
学校から帰ってから、牛舎の掃除、牛のブラッシング、トレーニングのため
海岸線2キロの散歩をするのが日課。
体調の悪い日も台風、そして大雨の日も、自分の時間を削って頑張り、たとえどんなにきつくても、毎日毎日世話をして、
休日には大量の草刈り、
多い時には、一日3頭の散歩、1時間のマッサージ!
と、めっちゃ頑張り屋さんな涼菜ちゃん!
チビブルとの出会い
彼女が初めてブルと出会ったのは2018年3月15日
初めてブルの綱を握りしめた時、ブルの優しさに惚れた涼菜ちゃん!
そして2018年4月22日、キビ祭りで富強力と対戦し、1分9秒で勝利。
この時の爆弾速攻の感動とタイムは忘れられない!とのこと。
その後、2019年1月3日、ミニ軽量級チャレンジャーとして極真花形富沢號に挑んだが、29分13秒で負け、今までにない悔しい思いをした。
そして初めてチャンピオンに!
そして今年2020年1月3日初場所
ミニ軽量級チャレンジャーとして富強力に挑み、
26分37秒で、見事チャンピオン牛を誕生させました!
目標は美容師と勢子
そんな涼菜ちゃんですが、もうひとつの目標があり、高校を卒業したら、この4月に
美容師の勉強のために、沖縄本島に旅立ちます。
彼女の目標は、美容師になる事と、そして勢子(せこ)になる事、2つあるそうです。
勢子とは、
自分の15倍以上にもなる牛が一心不乱に戦う傍らに、ぴったりと付いて戦いを援助する闘牛には欠かせない存在だ!
戦いの最中に巻き込まれようものなら、ひとたまりもない。
一瞬でも気を抜けば命を失いかねない、命がけの存在。
見た目の可愛さからは、想像できない勇敢な女性ですね!
直 涼菜ちゃんの高校は?
涼菜ちゃんの高校は鹿児島県立徳之島高校です。
徳之島高校の生徒たちは、部活の大会や遠征に行くための費用を少しでもまかなうために「じゃがいも」を育てているといいます。
誰かに頼らず、自分たちの費用は自分たちで!
という、自立心の高い生徒さんたちがいる素敵な高校ですね。
卒業生には、
徳州会創設者の徳田虎雄さんや落語家の桂楽珍さんがいます。

直 涼菜ちゃんの彼氏は?
こんなかわいい涼菜ちゃんなので、彼氏のことが気になりいろいろ調べてみたところ、
めっちゃかわいい涼菜ちゃんだから、沖縄本島の美容師の専門学校に行ったらきっと、めっちゃもてるんだろうなあ!
涼菜ちゃんの、めっちゃかわいい写真をゲット!
涼菜ちゃんのツイッターを見てると、ぜんぶ可愛いけど、その中でもめっちゃかわいい写真を見つけちゃいました!
きっと、大好きなブルとの写真ですね。


まとめ
今回は、闘牛女子!直 涼菜(すずな)ちゃんの高校は?彼氏は?めっちゃかわいい写真ゲット!という題名で書かせていただきましたが、いかがでしたか?
いままで、闘牛っていうと、男の中の男の世界っていうイメージをもっていたので、
女性が闘牛?って想像できなかったので、とっても興味が沸き、今回、涼菜ちゃんについて書かせていただき、闘牛の素晴らしさや楽しさについていろいろ知る事ができました。
ことしの5月の春場所、10月の秋場所でも、チビブルがタイトル防衛できるように
応援したいと思います。
最後までご覧頂きましてありがとうございました。